2015/07/12

UNISEC宇宙工学講座「超小型衛星のための通信工学」に参加!

坂本です。

昨日・本日(2015年7月11日(土)~12日(日))とでUNISECが開講しているUNISEC宇宙工学講座「超小型衛星のための通信工学」に東工大のOrigamiSat-1開発メンバー3名が参加しました。
UNISECbook

通信の基礎の基礎から、人工衛星の回線設計、そして国際周波数調整のやり方までを含む、とても濃密な講義でした。西尾正則先生(愛知工大)の説明はとてもわかりやすく、資料も充実でした。
これからも継続的に開講されるようですので、衛星設計を考えている皆さんに受講をお薦めします。
UNISEC宇宙工学講座については→http://www.unisec.jp/flash/index.html

講義時間の最後には、回線設計を自分でやってみる、という認定試験がありました。私(坂本)は回線設計の経験が皆無でしたのでこれまで衛星の設計書を見ても良く分からなかった部分も多かったのですが、自分で手を動かしてみると理解度が格段に上がりますね。感謝です。
実はOrigamiSat-1の回線設計をいまだやっておりませんでしたので、急ぎとりかかりたいと思います。

あと、良く言われているように、国際周波数調整は、衛星運用の遅くとも2年前には総務省に連絡を、ということを改めて教えていただきました。こちらもいそぎコンタクトを取らねばなりません!

yamashita
会場は東大本郷キャンパス・山上会館。左から、中西先生、松永研の宮里君(Origamiメンバーではないですが、東工大つながり)、小田研の高木君。坂本は撮影。

認定証もいただきました!

takagininteisho

坂本啓