2016/07/10

インヒビット基板とは

皆さんこんにちは.小田研の学部4年生,池谷亘介です.

研究室に配属されてまだ日が浅く,わからないことだらけですが一つだけわかったことがあります!

それは,
「宇宙系の研究室はその華やかさでその闇を隠している」by PM中西先生
のは事実である,ということです.

それでも,やっぱり好きな勉強なので周りから見たらブラックなのかもしれないですが,個人的にはブラックだとは思っていないです.

ところで先日は七夕でしたね.大西宇宙飛行士の打ち上げも無事に成功しました!大西宇宙飛行士はBEAMに入る最初の日本人宇宙飛行士になるのでしょうか.うらやましいかぎりですね.皆さんも短冊に願い事は書きましたか?

ここで突然ですが,過去2年分の私の願い事を振り返ってみましょう.
「ARLISSフルサクセス(2015)」
「ポール・マッカートニーの再々来日(2014)」

去年の願い事は残念ながら叶いませんでしたね(ちなみにARLISSとは円筒状の人工衛星のモデルを打ち上げる国際大会のことです).一昨年の願い事は叶ってちゃんとコンサートにも行くことができました.

さて,今年の願い事ですが自分の努力次第でどうにかなることは願い事にはふさわしくないと思うので,

「武井咲,新垣結衣,山本美月のうち一人と友達になる!」

としました!叶うといいな!!!

——————————————————————————————————————————————
以下,本題です.

ORIGAMI PROJECTでは電源系の担当をしています.

5月頃は主にEPS (Electrical Power System) 基板をいじっていました.EPSとは太陽電池パネルやバッテリーと繋がっている基板で,EPSのソケットからOBCや5.8 GHz無線ユニットなどに電圧を印加します.最近はEPSそのものより,OrigamiSat-1がポッド放出前に起動してしまうのを防ぐためのインヒビット回路がのるインヒビット基板の設計をしています.

しかしこのインヒビット基板,インヒビット基板とは名ばかりで実際はインヒビット回路だけでなくモデム回路やらジャイロセンサやら磁石やらがのる,ごちゃ混ぜ基板となるようです.私の担当はインヒビット回路と,通信機からの信号によってEPSとバッテリーを遮断する回路のみなのですが,回路の知識がほとんどないため不安です.

今は,いろいろ勉強しつつブレッドボード上で試験を行っています.先日,ようやく2個のMOSFETを組み合わせた電流双方向スイッチングに成功したのですが,いろいろ回路設計の問題点が見つかり,今度はメカニカルリレーを用いたスイッチングに設計を変更するという状況です.

IMG_20160627_225010_2

がんばって回路設計をすぐ終わらせて試験したいと思います!!

写真は2個のMOSFET,放出検知スイッチ,EPS,バッテリーおよびMbedを繋げて試験している様子です.

それではまた!

池谷

P.S.院試頑張ります!