Articles

航空機実験機の見学

初めましてこんにちは! 日本大学理工学部航空宇宙工学科4年の河原林です. 今年の春からORIGAMIプロジェクトの航空機実験準備に携わらせて頂いています.主に供試体の設計と航空機実験の全体の機器配置を...

READ MORE

東工大 小田研・動設計学研 合同ミーティング 7/24

東工大大岡山キャンパスのメンバー(小田研・動設計学研)が金曜日午前にやっている定例ミーティングも,開発が少しずつ具現化してきたことでようやく具体的な内容について議論するようになってきました. 7...

READ MORE

宇宙空間でのステレオ視を目指して

今日は,西澤・小川・坂本の3名で,千葉のウェルリサーチさんを訪問しています. 目的は,OrigamiSat-1に載せるカメラで,展開膜をステレオ視できるか? したとしたら,どの程度の面外計測精度が出...

READ MORE

衛星通信の回線設計

先日のUNISECの通信講座の知見に基づき,さっそくOrigamiSat-1の衛星~地上局間の回線設計を開始しました. ここで強力な助っ人登場! 首都大学の萱場先生です.頼もしいです.

READ MORE

UNISEC宇宙工学講座「超小型衛星のための通信工学」に参加!

昨日・本日(2015年7月11日(土)~12日(日))とでUNISECが開講しているUNISEC宇宙工学講座「超小型衛星のための通信工学」に東工大のOrigamiSat-1開発メンバー3名が参加しまし...

READ MORE

ミッション定義の議論

坂本です。 今日は、日本大学宮崎研にて、OrigamiSat-1の会合を行いました。午前10時から午後3時半まで議論したわけですが、ほとんどの時間はOrigamiSat-1のミッション定義につい...

READ MORE

東工大 小田研・動設計学研 合同ミーティング

東工大大岡山キャンパスにある小田研(OrigamiSat-1プロマネの中西先生が在籍)と動設計学研(坂本が在籍)は建物が隣同士なので、きちんと密に連絡を取りながら開発を進めましょうということで、週一回...

READ MORE

東工大チーム キックオフ会合

2015年4月24日(金)午前,遅ればせながら2015年度の始動ということで,東工大チームでは顔合わせ会合を行いました.

READ MORE

小型副衛星システム安全研修@名古屋

超小型衛星を宇宙へ送り出す,そのために学ぶ必要がある大切なことはたくさんありますが,中でも重要なものに「システム安全」の考え方があります.

READ MORE

東工大クリーンブース設置

超小型人工衛星を開発しよう!と思った時に,まず最初にすることの一つに,クリーンブースの設置があるかと思います.といっても,「クラス100,000」という,クリーンブースとしてはもっとも簡易なもので大丈...

READ MORE

OrigamiSat-1のミッション・ステートメント

目的の明確化の次に,「ミッション・ステートメント」を書いてみます.

READ MORE

OrigamiSat-1開発の目的

プロジェクトの内容が決まっていく過程は,実際は目的~方法とかあまりきちんと分類せずに議論して,いろんなレベルの事柄が決まっていきますよね.でも,できるだけ迅速に,その決まった事柄を「目的」はこうです,...

READ MORE

ORIGAMI Projectブログ開始!

坂本啓です. いよいよ,ORIGAMI Projectのブログが完成しま

READ MORE